今日は赤の広場の近くにあるクレムリンの古いスパスカヤ塔の時計塔の事を少し話しましょう。この塔の高さは74メートルぐらいだし、昔から大きな時計塔になっています。時計塔の文字盤は直径6,12メートルだし、凄く重くて、25トンですよ。そして、時計塔にある時計の針の長さは2,97メートルで、分の針の長さは3,28メートルです。アナログ時計です。時計が一日に2回巻かれます。

スパスカヤ塔の時計塔は「クランティ」と言う名前があります。スパスカヤ塔は一番大切な国家の時計と言われています。

スパスカヤ塔と時計塔は、長い歴史と、火事と、戦争を乗り超えて、今でもちゃんと動いています。そして、一日にある時間になると、時計塔が鳴るのを聞くことが楽しいと思います。
~バイバイ~
こんにちは、はじめまして^^
返信削除ちょるあと申します。
ブログ訪問ありがとうございます^^
綺麗ですね。
モスクワへ行ってみたくなりました。
また遊びに来ます♪
では^^
こんにちは
返信削除コメントありがとうごさいます~
ロシアは、遠い国や思てましたけど、こうやって
コメントもらえるとごっつい近くに感じますわ~
こんにちは。
返信削除すぎちゃんさんのブログから飛んできました。
まさか本当にロシアの方だったとは!!
日本語の勉強されてるんですか?
私は、生き物が好きなので
ロシア(モスクワ)にいる生き物の写真が見たいです。
また、おじゃましにきます。
皆様、ブログ訪問ありがとうございます!(^^)私は皆さんが写真が好きで嬉しいです。是非こちらへまた遊びに来てください!
返信削除Meikoさん、そうですね、日本語を勉強しています。6年間ぐらいですが、まだまだだと思いますが。しかし、日本人の奥さんのお陰で最近もっと上手になったと思います。
分りました!次、必ず何か生き物の記事も載せます!(^^)